レイバーのえあんです♪
今回は、基本的なフォルダの作り方やショートカットで作成するやり方をご紹介致します。
また、デスクトップのファイルを整理をお考えの方はこちらの記事をご確認下さい。
![Macのデスクトップのファイルの表示順序を変更[動画あり]](https://reiver.blog/wp-content/uploads/2018/05/Macのデスクトップのファイルの表示順序を変更[動画あり]-160x160.png)
フォルダの作り方
マウス・トラックパッドでフォルダを作成するやり方になります。
フォルダを右クリックで作成
デスクトップをクリックし、「右クリック ⇒ 新規フォルダ」で作成できます。
「デスクトップをクリック」とは、左上のメニューが『Finder』に選択を変更するという意味です。なので元々左上がFinderの場合は「右クリック ⇒ 新規フォルダ」だけで動作が可能になります。
ショートカットでフォルダを作成
ショートカットでフォルダを作成するやり方になります。
ショートカットでフォルダを作成する
デスクトップをクリックし、「command(⌘) + shift(⇧) + N(エヌ)」です。
また、何回もショートカットを押すことによって、一気に複数のフォルダを作成することもできます。
選択したファイルを1つのフォルダにまとめる

名前を変更する時のショートカット
フォルダ(ファイル)の名前を変更する時もショートカットができます。通常のやり方とご一緒に紹介致しますので、お好きな方法でお試しください。
いかがだったでしょうか?
よく使う方は、ぜひショートカットで使用してみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
おつかレイバー♪