レイバーのえあんです♪
Macのバッテリーをパーセント表示(%)にする設定方法をご紹介致します。また後半では、どのアプリがエネルギーを使用しているか確認方法もご紹介しています。
また時間表示を変更・カスタマイズしたい方はこちら
![Mac画面の右上の時計をカスタマイズ[動画あり]](https://reiver.blog/wp-content/uploads/2018/04/Mac画面の右上の時計をカスタマイズ[動画あり]-160x160.png)
バッテリー容量を「%」表示の設定
これで設定は完了です。
続いては、バッテリーのエネルギーを多く使用しているアプリを確認する場合はこちらを試して下さい。
バッテリーエネルギーを使用しているアプリを確認
Macのバッテリー消耗が激しい場合は、こちらの方法で何のアプリが消費しているか確認してみて下さい。
エネルギーを消費しているアプリを確認
右上の「バッテリーアイコン」をクリックし、エネルギーを著しく消費中に表示されている「アプリをクリック」すると、ウィンドウが表示されます。
ウィンドウに表示されているアプリが、現在開いているアプリになります。あまり使ってないアプリがエネルギー消費していた場合は、すぐにそのアプリを閉じるようにしましょう。
どうだったでしょうか?
%表示にしなくても、バッテリーアイコンが容量を確認できますが、正確な割合はわからないので、気になる方は設定しておきましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
おつかレイバー♪