2018年5月22日追記:
全体の内容を修正致しました。アイキャッチ画像を変更致しました。
レイバーのえあんです♪
動画のコメントにて、
という内容が来たので、お応えしていきます。
なので今回は、Amazon Prime(アマゾンプライム)についての「メリット・デメリット」「特典」や「入るべきか」応えていきたいと思います。
🔍またこちらのReiver.blogでは、Amazon返品・交換についての記事も書いているので、ご参考にして下さい。
![Amazonの商品を返品・交換までの流れ。めちゃくちゃ簡単![動画あり]](https://reiver.blog/wp-content/uploads/2018/04/Amazonの商品を返品・交換までの流れ。めちゃくちゃ簡単![動画あり]-160x160.png)
プライムのメリット・デメリット
Amazonプライムは、年間3,900円(税込)を支払い、Amazon有料会員の事を指します。
簡単にメリット・デメリットを述べると、
料金がかかる
通常の場合、年間3,900円(税込)の料金がかかります。月額プランだと400円(税込)かかります。
学生の場合、年間1,900円(税込)の料金がかかります。月額プランだと200円(税込)かかります。
配送料が無料
Amazonで配送する全ての商品配送料が無料になります。お急ぎ便・当日お急ぎ便・日時指定も全て無料になります。(マケプレの場合は異なります。下記に記載)
豊富な特典
月額400円とは思えないほどの豊富な特典がついています(下記に記載)。
料金以外のデメリットしかないぐらい、特典が多すぎて良いものです。
またAmazonプライムでは無料体験もできます。
プライムを無料体験もできる!
Amazonプライムでは、無料体験できるサービスを行っています。
通常の場合
年間3,900円(税込)・月額400円(税込)の一般のお客様は、1ヶ月間無料で利用することができます。
参考 Amazonプライム無料体験Amazon学生の場合(Prime Stundet)
年間1,900円(税込)・月額200円(税込)の学生のお客様の場合は、6ヶ月間無料で利用することができます。
参考 Prime student無料体験Amazon学生の無料体験を申し込む場合は、「学籍番号を使用する」もしくは「学校発行のEメールアドレスを使用する」を登録する必要があります。
学籍番号や学校発行のEメールアドレスをお持ちでない場合は、学生証、在学証明書、受講証明書のいずれか1つを写真に撮って、カスタマーサービスに送って下さい。
また詳しい内容が気になる方は、24時間対応のカスタマーサービスにお電話ください。
電話番号:0120-999-373
すぐにオペレーターと繋ぐ場合は『5番』を押して下さい。
まだ「プライム会員になってない方」や下記に記載する「特典を一度利用したい方」は、こちらの無料体験をお試し下さい。
プライム会員の特典
ここからは、Amazonプライム会員になると『複数の特典』がつくので、そちらを述べていきます。また、今後もAmazonでは特典が増えていくと思うので、現時点(2018年4月)の特典をご紹介いたします。
配送特典
商品に関する配送特典になります。よくAmazonで買い物をする方にお得な特典になります。
配送料無料
通常Amazonで2,000円以下の場合、配送料360円(税込)がかかりますが、プライム会員の方は、配送料が無料になります。
※ 第3者が販売しているマーケットプレイスの場合は異なります(マーケットプレイスについては下記記載)
🔍ご参考にさせて頂いたページはこちら
参考 配送料についてAmazonお急ぎ便・当日お急ぎ便も無料
また、翌日届く「お急ぎ便(¥500~560)」や当日届く「当日お急ぎ便(¥600~640)」も無料になります。
🔍ご参考にさせて頂いたページはこちら
参考 お急ぎ便についてAmazon発売日/発売日前日お届け
Amazonでは、発売予定されている商品を予約する機能があります。通常の場合360円(税込)の配送料がかかりますが、そちらも無料になります。
🔍ご参考にさせて頂いたページはこちら
参考 発売日/発売日前日のお届けについてAmazonPrime Nowが利用できる
ご注文から1時間以内で配達してくれるPrime Now(プライムナウ)が、Amazonプライム会員は利用できるようになります(通常会員はご利用できません)。
合計金額2,500円以上の注文からで、1時間以内配送の場合は890円(税込)の配送料がかかります。
また、2時間ごとの受け取り枠を指定しお届けしてくれる「2時間便」は無料となります。
配送可能時間は朝8時〜深夜0時まで(一部のエリアでは朝6時から)。
またPrime Nowは、一部の対象エリアでしかご利用できませんので、ご利用したい方は下記のURLから「対象エリアを確認」して見てください。
現在は、東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の対象エリアにてご利用いただけます。
🔍Prime Nowをご利用する方は、こちらの専用アプリから使用することができます(パソコンからはご利用できません)。
マーケットプレイスとは
Amazonでは、「Amazonが販売・配送する商品」と「第3者が販売・配送する商品」があります。『第3者が販売・配送する商品』がマーケットプレイスの商品となります。
上記で述べている『配送特典』は、マーケットプレイスの商品の場合適用されません。
なので、マーケットプレイスの商品を購入した場合は、通常のAmazon会員と同じ料金がかかってしまいます。
マーケットプレイスの商品を判断するには?
商品ページの料金の横に「」と表示されていれば、プライム会員の場合、配送料・お急ぎ便・日時指定などが無料になります。
それと、料金の下に「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と記載があればAmazonから配送となります。


商品によっては出品者が複数いる
商品によっては、同じ商品を出品する会社が複数ある場合があります。「今すぐ買う」ボタンの下に『新品』ボタンがあるのでそちらで確認できます。
また商品によっては、中古品もあるので一度購入する前に確認するのもアリかもしれません。中古品の出品者は全てマーケットプレイスの商品になります。


娯楽特典
日々生活する中で、便利な機能をご紹介していきます。
映画・アニメ・TVが見放題の「Prime Video」
映画・アニメ・TVなどのコンテンツが見放題になります。プライムオリジナルの番組もあり、テレビでは流れない面白い番組を見ることも可能です。
えあん
また、ダウンロード機能もあるので、ネットがない場所やネット制限を気にせず映像を見ることができます。
(映像をダウンロードする時はネットが必要です)
対応デバイスは、パソコン、スマホ、タブレット、PS4など全てのデバイスに対応しています。
🔍パソコンでプライムビデオのラインナップを確認する場合はこちら
参考 Prime Video ラインナップAmazon
🔍スマホ・タブレットでプライムビデオのアプリをダウンロードする方はこちら
それとAmazonでは、プライムビデオで見れない作品は、レンタルや購入することも可能なので、わざわざTSUTAYAに行かずとも好きな作品を視聴することも可能です。
参考 Prime Video レンタル・購入 Amazon100万曲以上聴き放題の「Prime Music」
プライムミュージックは、100万以上の曲が聴き放題です。またシーンによってプレイリストが用意されていたり、ラジオのサービスもあるので、ドライブ時や勉強時などシチュエーションに合わせて聴くことが可能です。
こちらの機能も、ダウンロード機能があるので、ネットがない場所やネット制限を気にせず音楽を聴くことができます。
またプライムミュージックの場合は、ブラウザ(Safari・Chromeなど)からアクセスし、音楽を流すことが可能になります。
🔍プライムミュージックを利用する方や詳しい内容を確認する方はこちら
参考 Prime MusicAmazon
🔍スマホ・タブレットからアクセスする場合はこちら
Amazonでは「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」の有料サービスとの違いとしては、楽曲数が4000万以上に増えます。
Amazonプライム会員の場合は「プライム料(月額400円)+Music Unlimited(月額780円)」となります。
Music Unlimitedだけ利用する場合は「Music Unlimited(月額980円)」になります。
Prime Musicだけ利用する場合は「プライム料(月額400円)」になります。
なのでプライム会員の方は、100万曲以上のPrime Musicが物足りない場合は、4000万曲以上のMusic Unlimitedをご利用ください。
🔍またMusic Unlimitedは、1ヶ月間の無料体験があるので、気になる方はこちら
参考 Music Unlimitedの1ヶ月無料体験Amazon本・漫画・雑誌が読み放題の「Prime Reading」
プライムリーディングは、登録された約100冊以上の本が読み放題で、小説からマンガ・雑誌・ビジネス書など色々なジャンルがあります。
🔍ラインナップはこちら
参考 Prime ReadingのラインナップAmazon
🔍スマホ・タブレットからアクセスする場合は
また約130万以上の本が読み放題「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」の有料サービスとの違いとしては、
となります。
Kindle Unlimitedを利用した場合は、「プライム料(月額400円)+Kindle Unlimited(月額980円)」となります。
🔍こちらもKindle Unlimitedの1ヶ月無料体験があるので、気になる方はこちら
参考 Kindle Unlimitedの1ヶ月無料体験Amazon無制限に写真を保管できる「プライムフォト」
パソコンやスマホなどに入っている写真を一つにまとめることができる「Prime Photos」が無制限で使用が可能です。
クラウド上にデータを預けるので、画像のデータの容量を気にせず、写真を保存しておくことができるサービスです。
スマホ・パソコンに写真データを置いておくと、劣化する可能性がありますが、こちらのプライムフォトに保存しておくと、解像度や品質を落とさずに写真を保存しておくことができます。
🔍ファイル形式や仕組みを知りたい方はこちらの記事をご確認下さい。

こちらも全てのデバイス、パソコン・タブレットスマホなどでアクセス可能です。
🔍パソコンからアクセスする方はこちら
参考 プライム・フォトAmazon
🔍スマホ・タブレットからアクセスする方はこちら
無料ゲームができる「Twitch Prime」
海外で大人気のゲーム系生放送サービス「Twitch」と連携した『Twitch Prime(トゥウィッチプライム)』になります。毎月の無料ゲームができたり、広告なしのTwitchの表示やTwitch Channelの購読など、数多くの特典を利用することができます。
🔍詳しい内容はこちら
参考 Twitch PrimeAmazon買物特典
こちらの特典を知っている方なら、すでにAmazonプライム会員かもしれませんが、載せておきます。
30分前に参加可能な先行タイムセール
Amazonでは四季によって大きなタイムセール祭りを行ったり、毎日24時間のタイムセールを行っています。

CMでも告知したり、大きなイベントになるので、人気商品がすぐ品切れ状態になりますが、Amazonプライム会員の場合30分早く参加できるようになります。
なのでタイムセール時に、欲しかった商品が買えないストレスなどが減る事になります。
参考 毎日のタイムセールAmazonAmazonパントリー
一般的に複数入っている商品を安く買いますが、こちらのサービスでは1箱の段ボールに商品1個ずつをまとめて受け取れます。
なのでまとめて欲しいわけではなく、単品ずつ欲しい方はこちらの機能を使うと便利かもしれません。
しかし、1箱あたり390円の手数料がかかるのでご注意ください。
参考 AmazonパントリーAmazonAmazonフレッシュ
野菜、果物、鮮魚、精肉などの生鮮食品や専門店グルメから日用品までの商品を購入することができます。
対象エリアが東京の『東京都港区、千代田区、中央区、江東区、墨田区、江戸川区(一部エリアを除く)』で、今後は地域拡大していく予定です。
Amazonプライム会員の方は30日間の無料体験がございますが、それを過ぎてしますと月額500円(税込)がかかってしまいます。
それと、注文額が6,000円以上の場合配送料は発生しませんが、6,000円未満の場合は1回の注文あたり配送料が500円(税込)発生します。
午前8時から深夜0時までの間の2時間ごとのお届け時間帯から指定し、注文から最短4時間後に商品を受け取ることが可能です。
参考 AmazonフレッシュAmazonどうだったでしょうか?
生活に関わるもの全て、Amazonでできるようになっているので、プライムに「入るか・入らないか」ではなく『いつ入るか』になると思います。
それと、特典は今後も増える予定なのでご期待ください。
えあん
また、Amazonではカスタマーサービスを行なっているので、そのほかについて気になる方はこちらにお電話ください。
24時間対応
電話番号:0120-999-373
すぐにオペレーターと繋ぐ場合は『5番』を押します。
今回はこれで終わりたいと思います。
おつかレイバー😊